夢太郎のトップ
新築のトップ
見積もり依頼
パンフレット請求
暮らしに安心をもたらす構造

 
耐震・耐久・白アリ対策
1 1 1
  耐震・耐久性を追求し、
省エネルギーを考えた自然派木造軸組の家
 
1 1 1

■地質調査
道路、近隣地との関係や法律的規則、そして地盤の強度などを調べ、その強度に応じた基礎を設けます。

■コンクリート基礎と大引き
JIS認定工場出荷10年保証、強度21N/m平方メートルコンクリートの基礎と45cm間隔の大引きで頑強な基礎と床を保ちます。土台・大引きの寸法は90×90mm、105×105mm。

■耐震・通気工法
外壁に通気層を設け、壁内に侵入した水蒸気を外気に放出。同時に大切な構造材を劣化から守り、腐らせません。また地下に貼っている構造用合板で地震の横揺れにも威力を発揮します。


■自然棟換気

小屋裏の熱気・湿気対策に換気効率が良い自然棟換気で、住まいの大敵である湿気や熱気を効果的に排出します。

■ホールダウン金物とべた基礎工法
地震時の引き抜き防止で安心土台に。またベタ基礎工法により、建物の荷重を点で支えるのではなく面で支えてくれるので地面への荷重が均等にかかり余分な力が加わらない工法になっています。ベタ基礎の下に防湿フィルムを敷くことにより湿気をシャットアウトします。

■基礎パッキン工法
基礎と土台の間に硬質ゴムプレートを敷き、左図のような流れで床下の湿気及び防蟻材のいやな臭いを排出します。また、地震の揺れも吸収してくれます。

■ネダレ工法:床下頑強構造
抜群の水平耐力を実現。床版と梁が一体化し水平面の高い剛性が得られ耐震性に優れています。また、この構造用24mm合板は健康にも配慮されておりホルムアルデヒド放散量はF☆☆☆☆です。




▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2009 K-World Nissei. All rights reserved.